【技術情報】HDDが死にかけでござる

技術情報

自分はいまだに自作PCで頑張っているのですが、部品はできる限り使い続ける形で頑張っております。
で、現在の構成は以下のようになっています

C,Fが SSD、D,EがHDDですね。で、D,EのHDDが注意マークがついています。
なんか、昨日今日で起動後しばらくすると、D,Eが見えなくなってたんですよね。

で、CrystalDiskInfoを使ってみてみたら、以下のように見事に注意が出ております。

これもね、実は、Eドライブのデータをバックアップ取って、フォーマットかけt、
代替処理保留中のセクタ数、回復不能のセクタ数が「0」にした後、Eドライブに対して
1Gのファイルをコピーした後なんですよ。

つまり、まっさらにした後に、利用しようとしたら、使えなかった領域があるよ!
ということを示していて、物理的に死んでる領域があるよ、ということがわかりまする……。

つまり、このHDDは、寿命が近づいている、と考えるほうが妥当でしょうか。
まぁ利用時間も、2万7000時間とそれなりに使っている状態ですので、壊れ始めてもしょうがないかなーという感じですね。

そして、これからの対応をどうしようかな、と悩んでおります。
今、とりあえずバックアップ用の外付けHDD(2TB)に最低限のデータは移したので、
特に問題ないのですが、このHDDをそのまま使い続けるか、
新しいHDDを買うか、非常に悩ましいところです。

まぁ今では外付けHDDの速度もそこまで遅くないはずなので、大丈夫なのかなーと思いつつ
個人的には電源が必要な外付けはあんまり好きじゃないんですよねぇ。

まぁ1万円も払えば4Tが買える時代なので、しばらくは外付けHDDで様子見て、
不満を感じるようなら、新しいHDD買いますかねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました