2018/08/20

こんなくだらないエントリを見て頂きありがとうございます。
私は、大鳳が出るぐらいまでは艦隊コレクションをやっていました。
で、なぜか今、妻は刀剣乱舞にはまっております。
で、ゲームの根底は同じですが、はまり方に 差があるように思えたので
男女の違いを大げさにアピールしてみました。
あくまでも傾向、であること、私葉月の独断と偏見であることを念頭に
ご確認いただければ幸いですよ?
いい?大事なことだからね?根拠何にもないからね?
目次
ケース1. 何キャラ推しですか?と聞かれた場合の対応
男性:
え?どれ?戦艦?空母?駆逐?誰か一人だけ?
えっとどうしようかな……(熟考)
女性:
一期一振(即答
要は、女性は結構突き抜けてて、ゲームの中でこれが一番!!
あとは結構どうでもいい、という感じの傾向が強い感じです。
おそまつさんにおいては、私からすればどれも全部一緒に見えるのですが
世の中の女性は違うみたいです。。。
(顔全部おんなじやんとか言ったら怒られるみたいですね)
ケース2. 好きなキャラが被った場合のアクション
男性:
まじで!?俺も俺も。どこが好き?(意気投合)
女性:
は!?私の王子様と被るとかふざけんなよ!!(排他的)
要は、私のほうが愛してるんだし、向こうも愛してくれてるし、的な?
ここまでぶっ飛んでしまうひとは少数だとは思うのですが、傾向的に、ですね
ケース3.街中で、同じ趣味のグッツをつけてる人を見つけた場合
男性:
同志よ!!!!誰だ!?ほほぅ。○○が好きか。やりおるのぅ。
女性:
キャラかぶってないでしょうね!?○○か。うちの△△のほうが
かっこいいし!!!
以下、実際にあった話と伝聞したのですが、
おそまつさんのバッチをつけた二人がぶつかってしまった際に、相手の女性から
こんな一言があったそうですよ?
「うちの○○(キャラ名)が傷ついたらどうしてくれるのよ。
あんたの安物の××(キャラ名)と一緒にしないでよね」
極端な例だと思いますが……。
ケース4. 金剛型のような4人ワンセットのグッズがあった場合
男性 :
4人とも揃えなきゃ!!(使命感)
女性 :
○○さまだけいてくれれば他いらないし
まぁ、女性も大小ペア刀はゲーム中ではそろえたい、という気持ちはあるみたいですが、
たとえば、金剛姉妹のお茶会セット、とみたいなやつがあった場合、
男性はオブジェクト、景観として全種類そろえたがるが、女性は
自分の嫁(婿)だけあればいいや、という傾向が強いようです。
ケース5. グッズに対する考え方
男性 :
見て楽しむ。家の中などが中心。視覚的攻め方が中心
基本的には同じものは2つはいいや、という考え方。
女性 :
携帯する(バッチやストラップなど)。同じバッチを何個も
ゲットしてバックにデコる。つまり、キャラ愛を全身で表現したい感じ。
実際、ブームが去って、ぐっつを売りに出そう、というようなものを見た場合、
女性陣は同じキャラの同じグッツをいくつも持っている、というケースが結構あります。
何が言いたかったかというと……
要はですよ、男性と女性で大きな感性の差があるわけですよ。
あたりまえなのですが、商材を選ぶとき、できる限り、同性をターゲットに商品を選んだほうが
いろいろとスムーズにいくと思いますよ、と無理やりノウハウにこじつけたお話でありましたとさ。