2018/08/20

いや、わたくしも今年度、35歳になるということで、世の中の冴えない男性、というポジションであった、
野原ひろしさんと、自分を比較してみようかな、と思い立ってみたわけでございますよ。
sponsored link
野原ひろしさんのスペック
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
・35歳 ・役職:係長 ・身長 180cm(でけぇ!! ・酒飲み ・DIYできる ・大型2輪免許保持者 ・年収650万 月手取り30万程度 ・春日部持ち家 ・車一台保持 ・いぬを飼っている ・子供二人 |
ふむぅ。なかなか立派なお方でございますな。この世の中、どこがさえないおっさんかしら。
一方私目のスペック
○勝ち/×負け/-同じ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
・-今年35歳になります ・-役職:同程度 ・×身長:173㎝ ・○酒飲まない ・-DIYできる ・×中型2輪保持者 ・×500万前後。月手取りは同じぐらい。 ・-静岡持ち家 ・○車2台所持 ・○犬、フェレット、セキセイ、オカメインコ、金魚飼ってる ・○子供三人 |
基本的には、拮抗している部分が多いですが、年収部分はひろしには勝てねぇ!!!!
月当たりの手取りはあまり変わらなくても、ボーナスで大きく差が開いているわけですなこれ。
しかし、首都圏ではない、かつ、中小企業という条件で考えれば、私これでも結構もらっている方だと思います。
ていうかね、静岡の平均収入ってみたらさ
2015年 42.7歳 522万2700円って出てるよ。これでも、全国平均13位らしいよ。
特に、静岡は工場とか多いので、もっと少ない人も多いわけですよねぇ。
本当に、今のご時世、野原ひろしは勝ち組なんやなぁと思ったり思わなかったり。
と思ったけど、野原ひろしって営業2課でしたっけ?営業職って結構もらえる人はもらえますよね。
かなり実は頑張って営業してるのかしら?
ちなみに向上心をもっと持てばですよ
首都圏で働けば、たぶんもっと稼げている自信はあります。3年ぐらい前に今の会社に転職したのですが、
当初は東京で働こうとしていました。
その時は、コンサル会社や超大手に行こうとしていたのですが、通勤が大変なことと、
企業側も、「転勤してくれれば」、みたいな事例も多く、家族の時間とかを大事にするために、
やっぱり地元に残ろう、と考えなおした経緯があります。
その際、いくつかの内定はいただいていたのですが、その時のMaxが630万でしたので、
東京で働いていれば、野原ひろしと同程度、だったのかもしれません。
ですが、コンサル会社だったり、夜勤ある会社だったり、交通費月5万までだったりと、
いろいろと問題があったのですよねぇ。
今、なぜか東京の新橋で常駐作業していますが、定期が月当たり8万5千円です。駐車場も合わせれば、月10万ですね。となると、年間60万ぐらい手取りが落ちることとなります。結構デカイ。
などなど、考えていくと、コンサルみたいな激務で体をすり減らすことや、大企業にて転勤生活のリスク等を考えるなら、
地方でまったり生きるのもありなのかなぁと思った今日この頃であります。
まぁ、なにはともあれ
現在、妻もいろいろと工夫して稼いでくれています。というより、セドラーとして才を発揮してるよあの人。
通信教育の採点もやっていますが、セドリのほうがメインに見えるよ。無理をしなければある程度の贅沢もできる現状、
無理に「お金」を物差しにして幸せを測るのはよろしくないなぁと思うわけですよ。
例に出すのもあれですが、現在、以下のような状態です。
私の家族 :地方在住 中小企業 技術職 年収そこそこ 子供3人
妻の弟家族1:東京在住 大企業 経理職 年収かなり良い 子供1人
ただし、4年ぐらい上海に出向(家族ごと)
妻の弟家族2:名古屋在住 大企業 よくわからない職(組合系) 子供なし
ただし、奥さんがシカゴへ長期出張(2年ぐらい?)
うーん。3家族あって、子供は4人。最低6人は生まれないと、少子化が進むというのに、完全に
少子化のモデルを体現してしまっていますよねぇ。
特に、弟1さんのほうは、世間的にいえば、かなり勝ち組でしょう。でも、
ある意味、余裕というのは我が家族のほうがあるような気がします。
幸せの尺度は簡単には測れませんが、きっと、自分の選択に間違いはなかったのだろう、と思います。
年収、という意味では、野原ひろしにはなれていませんが、その他の部分では、野原ひろししていると思います。
ほどほどに、適度にゆとりを持ちながら生活。すばらしきことかな、ですね。
コメント
>基本的には、拮抗している部分が多いですが、年収部分はひろしには勝てねぇ!!!!
>月当たりの手取りはあまり変わらなくても、ボーナスで大きく差が開いているわけですなこれ。
つ みさえさんは完全専業主婦で子供は私立幼稚園(級友も専業主婦やセレブ家庭)。
残念!ひろしに軍配!
by rina 2016年5月26日 10:40
ぐぅ。ひろし強すぎる・・・・。
by 葉月 要 2016年5月26日 11:06