2018/08/20

我が家の太陽光は、単価42円の時に契約しております。
ワット数は3.2kwだったかな。
つまり、1年あたり、13万のバックがないと、10年で元を取ることができないわけですよ。
で、結論から言いますと・・・。
残念ながら我が家では10年では元取れません。
静岡県三島市という日照時間ではかなりいい場所にいるはずなのですが、
我が家の年間発電量は3,000kwしかないんですよ。
実際にすべてが売れるわけではなく、自己消費もあるため、トータルでは、1kwあたり
32円ぐらいの売価を見込んでいます。
と、なりますと、3,000kWでは、年間あたり96,000円10年たっても、30万ぐらい元が取れない状況になってしまっています。
このままでは、15年ぐらいかなー。
私は、太陽光自分の家の発電は3,600kWは行くことを見積もっていました。
これであれば、年間115,200円はキープできたわけで、まぁ、現実味があったのですが
方や、30kmぐらいしか離れていない実家は、3.6kWの容量で、年45,000kWぐらいの
発電があるという現実。その差66.6%ですよ!!
その差は立地ですね。実家は真南で、私の家は若干南東向きなんです。
ここで20%の差がを見ておいたほうがよいようです。。
で、もともとの発電量に10%ぐらい差があるので…
100*0.9*0.8= 72%
あとはすこし坂になっているという誤差を考えると、発電量が66%になってしまう、というのは
仕方がないことなのかもしれませんね。
なので、業者の見積もりをあまりあてにせず、実際の日照を自分で確認して、
判断する、ということが大事です。
太陽光を入れることを検討されている方の参考になれば・・・・
でも、あくまで10年で元が取れないだけで、使い続ければいつかは元取れますので!!
儲けよう、とかおもって入れると意外としょんぼり、ということになってしまわないように注意というぐらいですよ!!