2018/08/20

ああ・・・ジップンズームガイドツアー見たかったなぁ。なぜ終わってしまったんだ。
あ、今気づいたけどジップンって「10分」なのですかね?
さて、幼児連れであるため、絶叫系のアトラクションは乗れません、ということで、
なるべくシンプルな乗り物をということで攻めてまいりましたが、
私、絶叫系は全然平気なのですが、もともと乗り物にあまり強くないので、
乗ると酔ってしまってしばらく気持ち悪くなってしまうのですよね。
とりあえず、渋滞に巻き込まれて現地到着したのが08:10ぐらい。
駐車場が何気に3,000円でありました。あれ?昔2,000円だったような……?
ランドのほうは8年ぶりぐらいでしょうか?誠に久々です。
sponsored link
まずはファストパスを取らないとね
幼児連れのサイトを参考にして、まずはプーさんのハニーハントのファストパスを
取ろうとしたのですが、ハニーハントお休みですwwwというキャストさんの声が。
しょっぱなから予定が狂ったよ!!というわけで、すぐ隣にあったファストパス発行所が何と
イッツァスモールワールド。とりあえずリニューアルされたんだねぇぐらいしか知らないそれを
発行する暴挙。08:30にファストパスを取ったのですが、使えるのが12:40という感じ。
そして方向音痴ぶり発揮
妻が、バズ・ライトイヤーのアストロブラスターをやりたいという
(前回来た時も、できなかったという経緯があります)強い希望があり、
トォモローランドに向かおうとしたのですが、間違ってトゥーンタウンに向かうという始末
とりあえず、戻るのもなんだね、ということで、間近にあった
ロジャーラビットのカートゥーンスピン(30分待)に並んでみました。
これ、前回のった覚えがあるぞ~。
これは、洞窟っぽい中を走る車に乗り込むのですが、車自体がぐるぐる回り、その回転も
ある程度コントロールできるアトラクションです。小さい子供がいるなら回転を抑え気味にすれば良いですね。
降りた後、ドナルドのグリーディングをやっていましたが、私の性格上ぐいぐい割り込むのはむりでしたので、
そのまま移動です。
その後は、さらに近くにあった、グーフィーのペイント&プレイハウス(30分待)に並んでみました。
これは参考サイト通り(エッヘン)。子供向けのアトラクションで、グーフィーの家を
ペイントガンで色塗りまくるというやつです。お子様は楽しそうです。
その後、トォモローランドに寄り
比較的すいていたスティッチ・エンカウンター(30分待)に並んでみました
ここは、シーでいうクラッシュと同じやつで、スティッチとお話できる(かも)なアトラクションです。
広いディスプレイがあり、地球へ向かう宇宙船の様子が映し出されている感じですね。
スティッチの暇つぶしに付き合う感じのアレです。
ゲストの真澄さんが三輪車の速度違反で捕まった脱走犯で指名手配を受けているご様子。
何気に楽しいですねこれ。
そして早めのお昼ご飯
トゥモローランド・テラスというハンバーガショップに突撃。
さすがにディズニーですので、お値段もそこそこですが、まぁその辺は出し渋っちゃいけません。
夢はお金で買うものです(キリッ)。とはいえ、他のレストランよりはだいぶリーズナブルなので、
サクッと食べたい、というのにはいいかもですね。
この通り、娘もご満悦。ナゲットさんやハンバーガさんも何気にディズニー柄。
さて、その次は、午前のパレードでありますよ
【TDL:動画】バースデーシールを張っていたらエレクトリカルパレード中でも声かけられる!!